モータースポーツ活動

2025.6/29
TGRラリーチャレンジ

渋川 伊香保戦


86 E-2クラス
11台中 9位

全体90台中 11位

コメント

ドライバー(小長谷)
コ・ドライバー(高橋)
サービス(FSRKP)

ドライバー
 私としては今シーズン初戦であり86での参戦も久々と言う事で、走り応えのある渋川伊香保戦を楽しみにしていました。
準備段階で車両の不具合を発見し、少しバタバタでしたが事前に処置を行い本番に臨む事が出来ました。セレモニアルスタートやギャラリーステージの会場には多くの観客の方々に訪れていただき大変盛り上がっていました。走りの方ですが、午前中は感覚を取り戻して行く感じで、午後からペースを上げて行こうかと考えていましたが、リアのトランクションの掛け方をもう少し考えながらという課題の見えた結果となりました。ハプニングも幾つかありましたが、楽しめたラウンドとなりました。サポート、応援いただいた皆様ありがとうございました。

コ・ドライバー
 今期、三戦目
コドラにも慣れてきた気がします。
渋川は、とても暑く午前と午後で車、道の状態が代わり思い通りにドライバーをサポートする難しさをしりました。
でも、何より楽しかったです。応援ありがとうございます。

2025.5/11
TGRラリーチャレンジ

富士山すその戦


86 E-2クラス
10台中 5位

全体90台中 12位

コメント

ドライバー(吉田)
コ・ドライバー(高橋)
サービス(長田)

ドライバー
 今回は自身初めてのラリチャレ参加となりました。
右も左もわからない状態でしたが、周りの方々に助けられて無事に完走する事ができました。
また普段入ることの出来ないトヨタの研究所内を走るSSもあり、とても貴重な経験ができました。
途中大きなアクシデントがありSSキャンセルがあったため、満足に走る事は叶いませんでしたが、86という車の走らせ方の理解は深まったと思います。次参戦する機会がありましたら、表彰台の1番上を目指して頑張りたいと思います

コ・ドライバー
 初の裾野戦、いろいろありましたがドライバーの吉田君と一緒に楽しくできました。
少し、不完全燃焼な所はありますが次の渋川で完全燃焼します。
皆様、応援ありがとうございました。

サービス
 天気も良く、チーム的にいい感じで進んでいましたが、SS3でのトラブルで、午後のSS5と6が走れなくなり残念でした

2024.11/30
TGRラリーチャレンジ

豊田戦


86 E-3クラス
11台中 9位

全体64台中 43位

コメント

ドライバー(小長谷)
コドライバー(下出)
サービス(室伏)、(FSRKP)

 今年の豊田戦は特別戦となり、ポイントランク上位者と各ラウンド開催地の推薦が出場者のメインとなり、今回は富士山すそのラリー観光プロジェクト(FSRKP)と合同チームでの参加となりました。
 特別戦ということで豊田スタジアムをはじめ、どのステージも変化に富んでおり走らせ方など攻略するのに苦労しました。
 また、車両への姿勢・挙動に改良すべき点も見え来シーズンへ向けて準備を行なっていきたいと思っています。
 今シーズンご支援・ご声援いただきありがとうございました。

2024.10/27
TGRラリーチャレンジ

高岡万葉戦


86 E-3クラス
11台中 9位

全体64台中 43位

コメント

ドライバー(小長谷)
コドライバー(高橋)

 久々の高岡万葉戦にあたり、ギャラリーステージのグラベルコースをどのように攻略するかを考えて挑みました。
スタートセレモニーが寺院の山門というめずらしいシチュレーションから始まり、海を見下ろせるコースがあったりと変化に富んだコースを楽しみました。
グラベルコースもなるべく小回りを意識して走らせることができ、走る度にヤリスの走らせ方がわかってきています。

2024.9/21
3時間耐久エコランカップ
第2戦


予選/全体79台中 18位
決勝/G-2クラス 15台中 9位
   全体79代中45位

コメント

参加者
藤田、小長谷、鈴木、長田、小森、長田(真)、高橋、室伏先生、吉田、薗部

 前回の初戦戦で手応えを摘み、車両をヤリスに替えて今回は挑みました。初参戦のメンバーを含め上位を狙っていましたが、スタート直後にアクシデントに見舞われ2周ほど遅れ最後尾に落ちてしまいました。
その後、メンバー全員でしっかり走り切ろうという気持ちに切り替え、途中から雨が降り出し難しいコンディションとなりましたが、徐々に順位を上げ完走を果たしました。今回は、予期せぬアクシデントがありましたが、今後につげられる経験となりました。

2024.6/22.23
JAF 中部・近畿ラリー選手権

いなべ東近江ラリー戦
場所/三重県いなべ市


ヤリス
DE-6クラス
5台中 3位

全体42台中 26位

コメント

ドライバー
 久々のラリーチャレンジ以外のラリー参戦と、ヤリスの仕様変更、そして距離の長いSSということで気合十分で挑みました。
ラリー当日は雨模様で、今回も午前の部は状況を見ながらの走りになりましたが、午後は少しセットアップを変えて良い走りができたと思います。
なかなかスリリングなコースでしたが良い経験になりました。(小長谷啓太)

コ・ドライバー
初のロングSS、コンデンションの悪い中でしたが、面白いコース設定で楽しめました。(室伏良亮)

サービス
久々のサービスクルーでしたが、良い走りに貢献できててよかったです。(長田真也)

このサービスクルーのペアで作業を行い、競技もサービスも楽しめました。(長田勝之)

2024.5/12
TGRラリーチャレンジ Rd.4

富士山すその戦


86 E-3クラス
8台中 3位

全体85台中 7位

コメント

ドライバー
 地元戦での活躍をと思い気合を入れすぎてミスをした昨年を振り返り、今年は冷静さを失わず進めることを考え挑みました。
その結果SS1無難にクリアし、午前はタイヤのフィーリングを確認しながらの走りを行い、午後からプッシュすることでクラス3位の結果を得ることができました。
メイン会場の運動公園、リエゾン区間でも多くの声援をいただきました。その声援に後押しされた結果と思っております。
今シーズンが始まったばかりですが、他のラウンドでもコ・ドライバーと共に状況に合わせた走りができるよう努力していきたいと思っております。ありがとうございました。

コ・ドライバー
 今回は86のコ・ドライバーとして初参戦しましたが、スピード感がヤリスと違い苦戦しました。ですが、86の力強い走りは乗っていて楽しかったです。ラリーチャレンジも徐々に裾野に浸透しているようで、年々沿道で応援してくださる方々が増えて喜ばしい限りです。今回も楽しく参戦できることができました。ありがとうございました。

2024.2/17
3時間耐久エコランカップ参戦


プリウス HV-4クラス
5台中 3位

全体70台中 32位
場所:富士スピードウェイ
ドライバー&コドライバー:髙橋・吉田(祐)
ドライバー:小長谷・鈴木・藤沢・長田(真)
コドライバー:佐々木・室伏・長田(勝)・斉藤

コメント

総評

初参戦ということもありペースや作戦など手探り状態でしたが、参加者全員が楽しめ、結果も初めてにしてはまずまずのものとなりました。ありがとうございました。

↓